旅先– category –
- 
	
		  神戸市立森林植物園 | 兵庫県車以外ではなかなか行きづらい、山奥にある森林植物園です。総面積142.6ha(30東京ドーム)に、約1,200種もの樹林が植栽展示されており、四季折々の色を見せる...はずですが、紫陽花しか見てないのでよくわかりません。でも紫陽花は綺麗でした。 場所情報 ...
- 
	
		  しろとり動物園 | 香川県国内では希少なホワイトタイガーのいる動物園です。タイミングが合えばですが、ホワイトタイガーの子供と記念写真を撮ることができるのはここだけかもしれません。ウェブサイトを要チェックです。 その他、ウサギやクジャクがその辺を歩いていたり、なぜか...
- 
	
		  大阪城 | 大阪府豊臣秀吉で有名な、エメラルドグリーンの屋根が特徴の大阪城。三名城の一角でもあります。高さは54.8mでお城そのものはもちろん、堀や石垣もものすごい迫力です。ただし元の大阪城は炎上で埋没しており、今建っているものは徳川氏が建てたものです。 ただ...
- 
	
		  通天閣 | 大阪府大阪城と並ぶ大阪のシンボルこと通天閣です。今の通天閣は1956年10月28日に完成した2代目で、避雷針を除く高さは100m。近づいて初めて知りましたが、真下(エントランスというらしい)から見上げると孔雀の絵が描いてあります。中にはお土産さんがあったり...
- 
	
		  宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 | 石川県「UFOの町」「NASA特別協力施設」と謳った見るからに怪しい施設。しかしその実態は、普通に凄い宇宙科学博物館です。「NASA特別協力施設」の謳い文句の通り、実物を多く展示しているそうです(本物と偽物の見分けがつかないので...)。プラネタリウムタイ...
- 
	
		  明治の森箕面国定公園 | 大阪府森林浴の森日本100選に選ばれた公園であり、日本の滝100選に選定されている落差33mの「箕面大滝」もある公園です。遊ぶところがあるわけではありませんが、見どころが多く総合的におすすめの場所です。最寄駅である箕面駅からは2.7km、徒歩約40分の先にあ...
- 
	
		  奈良公園 | 奈良県とりあえず鹿です。野生の鹿がごろごろしてます。宮島にも鹿はいますが、その比ではありません。鹿に餌(鹿せんべい)をあげたい人はぜひ行きましょう、できる限り早い時間に。夕方に近づくほど鹿たちもお腹いっぱいになって、寄り付きにくくなります。口...
- 
	
		  生野銀山 | 兵庫県掘り進んだ坑道の総延長は350km以上、深さは880mという巨大な銀山です。見学できる範囲は限られていますが、それでも約1kmほどの坑道を探検気分で歩くことができます。 内部は年間を通じて13℃ぐらいで、真夏でも肌寒いので上着を持って行った方がいいかも...
12
				 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	